自分に合ったリフォームの事例

テーマはモダンブルックリン

テーマはモダンブルックリン

リフォーム前の悩み

  • 海外赴任から戻り、建物の老朽化から新築に住むことも検討し、野村不動産アーバンネットに相談していた。
AFTER BEFORE
タイル張りの壁面がアクセントになっています。
AFTER BEFORE
ゴルフバックやスティックタイプの掃除機もしまえるようなディスプレイを兼ねた収納
AFTER BEFORE
カフェの中にいるようなキッチンのたたずまい
AFTER BEFORE
白い空間が締まる、黒いライティングレール
AFTER BEFORE
大きなミラー、壁にかかるロードバイク、まるでインテリアショップのディスプレイのよう
AFTER BEFORE
扉を変えただけで収納が広がりました
AFTER BEFORE
洗面化粧台をサイズダウンしたことで浴室を広げました
AFTER BEFORE
1317にサイズアップした浴槽と、ショールームで一目ぼれした黒い面材に黒のミラー枠
AFTER BEFORE
スタイリッシュなトイレ空間
AFTER BEFORE
常夜灯にもなるように、照明入りのショーケースを玄関に設置
AFTER BEFORE
小物を置くニッチの壁面にはアクセントクロスでリビングとの統一感を
モダンブルックリン

モダンブルックリン

建築やインテリアにご興味があり、雑誌を見たり、インテリアショップやカフェを訪ねイメージを膨らませていたそうです。実現したいお部屋にするために雑誌の切り抜きや、写真などでリフォームのイメージを共有してくださいました。
セミクローズになっていたキッチンはリビングに閉塞感をもたらしました。そこで、壁を抜いて、オープンスタイルに一新されました。キッチンのサイズはあえて以前よりもコンパクトなものにされたことで、広いリビングスペースを確保されています。天井高もぎりぎりまで高くしましたので、解放感が演出されています。

寝室にウォールアクセント

寝室にウォールアクセント

寝室とリビングにアクセントウォールを希望されていました。お色も濃紺で統一されていましたので、お部屋が引き締まります。また、天井につけられたファンとの相性も抜群です。
寝室も開き度から3枚引き戸の可動間仕切りに変更したことで、普段和あけ放して使え、リビングの続きの間として解放感を担っています。

天然無垢のフローリングを使ったレクリエーションルーム

天然無垢のフローリングを使ったレクリエーションルーム

大きなミラーを置いて、ゴルフの練習をしたり、趣味のロードバイクのメンテナンスができるようなスペースを創りました。天井を補強し、ロードバイクを吊るしインテリアとしても楽しめています。
リビングと同様にレクリエーションルームにも天然無垢のフローリングが敷かれていますので、はだしで歩くととても気持ちよく過ごすことができます。

ホテルライクなトイレ

ホテルライクなトイレ

トイレにも寝室と同様にブルーで統一感を持たせました。横の壁面と奥の壁面でもブルーの色が少し違います。ただ、ブルーに統一するのではなく、変化を持たせることで遊び心を感じ、壁面に飾られた北欧のおもちゃのディスプレイが空間を楽しいものにさせてくれます。
トイレのマットなどのインテリア小物は、ジャーナルスタンダードなどで揃えられており、隅々にこだわりが感じられます。

OUTLINE 概要

所在地:東京都
築年数:17年
リフォーム費用:947万円
こだわり条件:
■デザインをニューヨークの「ブルックリンスタイル」に倣い、カフェのようにくつろげる「モダンブルックリン」にした。
■リビングと、寝室にアクセントウォール
■リビングの壁をタイル張りにした
■キッチンの換気扇にもこだわり、カフェのようなインテリアに溶け込むキッチンに。
■床暖房対応の無垢のフローリング。

BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER