自分に合ったリフォームの事例

夫婦で過ごす我が家をもっと快適に

夫婦で過ごす我が家をもっと快適に

リフォーム前の悩み

  • 築浅ではあるが、セカンドライフを楽しむために、年を重ねてからではなく今のうちにリフォームしておきたい。
AFTER
リビングと趣味室の仕切りのガラス戸を閉めると、外の景色がガラスに映り込んで、まるでベランダにいるような開放感を演出。
AFTER
床材は御影石。ニッチにはモザイクタイル。「家の顔」にふさわしい高級感。
AFTER
キッチンスペースは収納も豊富。床はキッチンと合わせた色目の600角の大判タイル。
AFTER
シンクを深いものと入替。お気に入りの鏡の下のタイルはそのまま生かしました。洗濯機は扉付きの収納に入れてスッキリと。
AFTER
ミセスコーナーにある棚は、当初処分予定でしたが、上に吊戸棚を設置することでそのまま活かす方法を提案しました。吊戸棚をぴったり設置したことで、棚の落下防止も担っています。
AFTER
洗濯機置場に扉を付けたことにより奥行きが広がったため、裏にあった玄関収納の奥行きが浅くなりました。これを利用し、玄関にはモザイクタイルのニッチを作成することに。
開放感と高級感の演出でリビングに心地よさを追求

開放感と高級感の演出でリビングに心地よさを追求

以前はリビングにあったピアノが和室を改装した趣味室に収まり、リビングが広くなりました。照明も埋め込み式にして天井がすっきり。趣味室のガラスの引き戸はご主人さまのアイデア。

全体のテーマ「高級感」を引き立たせるキッチン

全体のテーマ「高級感」を引き立たせるキッチン

ステンレスのキッチンは奥様のこだわり。メタリック塗装で傷がつきにくく、深いシンクも使い勝手がよいとのこと。吊戸棚を取り払ったため、作業しながら外を眺められるようになりました。

シニア世代のリフォームは快適な未来への投資

シニア世代のリフォームは快適な未来への投資

「築9年でのリフォームはためらいもあったが、10年先では遅すぎる。シニア世代の私達がこれからの10年をさらに快適に過ごすためには、今投資すべきと思いました」

遊び心をくすぐるトイレ

遊び心をくすぐるトイレ

雲の上をイメージした遊び心あふれるトイレ。電気を消すと、天井に星空が浮かび上がる仕掛け。

OUTLINE 概要

所在地:千葉県
築年数:築10年
リフォーム費用:1,596万円
こだわり条件:
・開放感のあるリビングダイニングにしたい
・和室を趣味室にしたい
・水廻り、特にキッチンを交換したい

BEFORE
BEFORE
AFTER
AFTER