野村ホーム(一戸建て)にお住まいの方 よくあるご質問 よくあるご質問

よくあるご質問

よくご質問いただく内容をまとめました。

Q1.トイレウォシュレットのリモコンが調子悪い

A.リモコン内の“電池切れ”が考えられます。
リモコン本体を上にずらすと壁面から取り外すことができます。 裏面に電池を入れる部分がありますので、新品に交換して下さい。

Q1.トイレウォシュレットのリモコンが調子悪い01 Q1.トイレウォシュレットのリモコンが調子悪い01 Q1.トイレウォシュレットのリモコンが調子悪い01
  • 写真はTOTO製のものですが、INAX製でも同様に外すことができます。
Q2.ユーフレクト換気システムのフィルターを交換したい

A.フィルター清掃をしても汚れが目立つ場合は交換して下さい。 交換用フィルターはメーカーに直接申し込みの上、購入することができます。

連絡先:株式会社アトム環境工学 
TEL:019-625-1840

Q3.水洗金具のパッキン等などから水漏れがある

A.メーカーによって形状や部品が違います。問い合わせ先はこちら

  • TOTO製品なら TOTOメンテナンス|
    TEL:0120-1010-05
  • INAX製品なら INAXトータルサービス|
    TEL:0120-1794-11
  • KVK・MYM製品なら (株)KVK|
    TEL:0120-4741-61
  • なお、上記以外のメーカーにつきましては、野村不動産パートナーズ 野村ホームカスタマー部へお問い合わせ下さい。
Q4.トイレ便器下に水が染みたような跡ができる(主に便器前方部分)

A.梅雨時の寒い日や冬・夏の湿気の多い日などに、便器の表面に結露が 生じ下に垂れ落ちる可能性があります。結露が生じた時には、陶器の表面や床の水気を拭き取るようにしてください。放置しますとしみになることがあります。

Q5.網入りガラスにひびが入ってしまった

A.鋼入りのガラスの熱割れ現象は冬場の晴れた日の午前中におこることがあります。サッシ周辺の温度が低いのに対して、太陽の熱により金鋼、金属線が急激に温まり網が膨張してしまうため、ガラスにひびが入ってしまうのです。カーテン・ブラインドの遮蔽物やエアコンの吹き出し口等でガラスを暖めてしまわないようにしてください。特に南面のガラスに対してはご注意ください。

  • サッシメーカーにより有償ガラス交換となります。
Q6.システムバスのお掃除について

A.システムバスのドア、引き戸等の敷居のお掃除は半年に一度くらい行い、ほこり、髪の毛等の除去をしてください。(詳しくはユニットバスの取扱説明書をご覧ください。)

Q7.キッチン、洗面所等の排水管の清掃について

A.キッチン、洗面所の排水管の清掃は、市販のパイプクリーナー等を使い半年に1回ぐらい行なうと良いでしょう。管内の油の付着、髪の毛のつまりを防ぎ、排水不良を防ぎます。また、においの元も除去してくれます。特に2階3階にキッチンがある場合は、2~3ヶ月に1回ぐらい行うことが望ましいです。

Q8.クロスの継ぎ目・コーナーが切れてきた

A.クロスのコーナー、継ぎ目は白っぽいコークボンド等で仕上げていることがあります。しかし建物の振動や室温の変化等で切れたりすることもあります。そのままで性能上はなんら問題ないですが、市販のコークボンドで簡単に補修することができます。