おいしいテーブル

特別な日に おもてなしごはん

シェパーズパイ

クリスマスにお正月、冬は家族や友人が集う特別な季節。
そんなときにこそ、テーブルが華やぐメニューをさりげなく取り入れて、みんなをあっと驚かせてみては?
今号では、手軽にできる「みんなが笑顔になるおもてなしごはん」をご紹介します。
料理:宮本 千夏 http://www.chinapon.net

Recipeシェパーズパイ

〈材料/21㎝丸型グラタン皿1台分〉

・合い挽肉 (300g)
・玉ネギ 1/4個(約50g)
・カットトマト缶 (200g)
・ニンニク (1片)
・オリーブ油 (小さじ1)

〈材料A〉

・水 (200㏄)
・ケチャップ (大さじ1)
・醤油 (大さじ1/2)
・砂糖 (小さじ1)
・塩 (小さじ1/4)
・コショウ 適量

○マッシュポテト

ジャガイモ(皮をむいたもの) (400g)

〈材料B〉

・牛乳 (150㏄)
・バター (10g)
・塩 (小さじ1/4)
・砂糖 (ふたつまみ)

シュレッドチーズ (40g)

【作り方】

1. 玉ネギ、ニンニクはみじん切りにする。
2. フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニク、玉ネギ、挽肉の順に加えて炒める。
3. トマト缶、Aを加え、水っぽさが無くなるまで煮込む。グラタン皿に盛り付け、粗熱を取っておく。
4. ジャガイモは塩ゆでにして、水気を切り、粉吹芋にしてからマッシャー等で潰す(裏ごしするとより滑らかになる)。小鍋にBを加えて温める。ジャガイモを加えてマッシュポテトにする。
5. 3の上にマッシュポテトを広げ、シュレッドチーズをのせて220度に温めたオーブン(またはトースターでも可)でチーズがこんがりするまで10~15分焼く。

ワンポイントアドバイス

マッシュポテトを口金付きの絞り袋に入れてデコレーションしても!その場合は重ねる順序を変えてチーズは真ん中に挟みましょう。

Recipe鯖缶の簡単リエット

〈材料/4人分〉

・鯖の水煮缶 1缶(150g)
・玉ネギ 1/4個(約50g)
・バター(常温でやわらかく戻しておく) (25g)
・ニンニク (1片)
・オリーブ油 (大さじ1/2)
・塩、コショウ、パセリ 各適量
・バゲット 各適量

【作り方】

1. 玉ネギ、ニンニクはみじん切りにする。
2. フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニク、玉ネギを加え炒める。程よく炒めたらお皿に広げて冷ます。
3. ボウルに水気を切って骨を取り除いた鯖とバターを入れ、2を加えてよく混ぜる。味をみて薄いようなら塩、コショウで調える。器に盛り付け、薄切りにしてカリッと焼いたバゲットに塗り、パセリを添える。

ワンポイントアドバイス

鯖缶はメーカーによって味わいが異なります。お気に入りの鯖缶で試してみてください。お好みのハーブやスパイスを加えてアレンジしても!

鯖缶の簡単リエット

Recipeビーツのポタージュ

〈材料/4人分〉

・ビーツ(※ゆでたもの) (300g)
・玉ネギ 1個(約200g)
・牛乳 (600㏄)
・生クリーム (50㏄)
・ニンニク (1/2片)
・オリーブ油 (大さじ1)
・塩 (小さじ1弱~)
・コショウ、チリパウダー、仕上げ用生クリーム、コリアンダー 各適量
※ビーツは皮ごと竹串がスッと入るまで塩ゆでします。粗熱が取れたら皮をむいて使います。

【作り方】

1. 玉ネギ、ニンニクは薄切りにして塩を軽く振り、オリーブ油で甘みが出るまで炒める。
2. ミキサーに一口大に切ったビーツ、1の玉ネギ、塩、牛乳100㏄を加えて攪拌する。牛乳を少しずつ増やして都度攪拌する。生クリームを加え、味が薄いようなら塩を追加し調える。
3. 2を鍋に入れて温める。
4. 器に盛り付けて仕上げ用の生クリームを垂らし、コショウ、チリパウダーを散らしてコリアンダーを飾る。

ワンポイントアドバイス

牛乳を増やすとサラッとしたスープに仕上がりますがビーツの風味が弱まるので加減をしながら加えてください。冷製スープもおすすめです。ビーツはトウモロコシやタケノコを感じさせる独特な味わいがあります。色移りしやすいので木製の調理器具や衣類にはご注意ください。

ビーツのポタージュ

※ 本サイトに掲載している記事は、発行時における情報のため、現状と異なる場合があります。(2020年12月時点)


住まいるONLINE
Copyright © Nomura Real Estate Partners Co., Ltd. All Rights Reserved.